英語で恐竜のことを学べば一石二鳥です |
|
>恐竜 |
恐竜のことを知るには、豊富な絵や、名前の発音を知ることがまず必要になります。そういった知識を集めるのに恐竜関係のサイトは必要不可欠です。
・DINODICTIONARY.COM その名の通り恐竜の辞書サイト。辞書をひく感覚で恐竜の調べものをすることができます。恐竜の種類数も充分豊富です。 恐竜の名前の発音のためのふり仮名はもちろん、音声まで聞くことができます。(こんなにありがたいことはありません!) その他、恐竜自身が自己紹介してくれたり(もちろん人間の声ですので子供だましなお遊びですがこれが面白いのです☆)ゲームもあります。 ・ZoomDinosaurs.com とんでもない情報量です。恐竜に限らず何を調べるのでも役立つ総合的サイト[Enchanted Learning]のなかの恐竜ページ。 有料会員も募っていますが、無料ページだけでも使い切れないくらい沢山のページがあります。 ・DINOBASE 質問形式ですし、言葉もわかりやすいですが、サイトそのもののつくりが少し見にくいのが難点です。リンクを見つけにくい時もありますし、ちょっとそっけないつくりですが、アルファベットごとにわけてある恐竜情報は多すぎず見やすくまとまっています。 ・Mothergoosecaboose−Dinosaurs 赤ちゃん向けの恐竜サイトですが、味のある絵がかわいいですし、フラッシュカードなどもダウンロードでき、あなどれません。プチーも「かわいい〜♪」と感激していました☆(決して小学校高学年の男の子向けのサイトではありません!)
パソコンをいつでもどこでも開ければ、サイトをみるだけで充分なのですが、ソファに座って、ベッドに寝転んで、となるとパソコンを運んでいくわけにも行きません。その上パソコンを立ち上げるのが面倒なので、実はサリー達は結局、パソコンよりももっぱら本を利用しています。 ・Encyclopedia Prehistorica Dinosaurs
恐竜に関する単語は発音の難しいものばかりですが、発音をサポートするための英語版ふり仮名がついているので安心です☆(例えば[Jurassic(jer-ASS-ik)のように書いてあります。これがないと読めません・・・) ・Dinosaurs Before Dark
♪マジック・ツリーハウス〈1〉恐竜の谷の大冒険の原書です。この日本語版には原書シリーズ一作目と二作目が収録されています。 ・Dinosaurs
・The Magic School Bus in the Time of the Dinosaurs
子供用の絵本ですので与えてくれる知識の量はしれてはいますが、化石のこと、肉食、草食恐竜のこと、恐竜の狩の様子、子育ての様子、など、サリーのような恐竜のことをあまり知らない大人にとっては充分過ぎるくらいの内容です。もちろんプチ−にとっても充分です。 恐竜や恐竜のいた時代の名前([白亜紀]など)は英語の発音が難しいのですが、リープパッドのソフトのなかに恐竜がテーマのページがあり、何度も遊びながら発音を聞いていたので、この本を読む時もなんとかうまく読んでやることができました。(リープパッドについては<リープパッド>のページでご紹介しています。) 奥の深いテーマですので、ストーリー部分だけでは補いきれなかった情報は山盛り[マメ知識メモ]のような形でページのあちらこちらで紹介されています。 ストーリー展開は無理せず進み、なおかつ半端ではない量の知識も学べます。 いつの日か、アメリカやカナダにある恐竜発掘現場へ行ってみることができたらいいなぁ。 ↑ページトップへ |
六歳〜(小学校入学後の英語子育て) 〜細々と、でも確実に着実に! | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ・小学校入学後のワ-ルドファミリー ![]() ・一年生時代の絵本[シリーズ展開] ・一年生時代の飛び出す絵本 ・二年生時代の絵本 ![]() ・一年生時代のチャプターブック [Nonfiction] ・一年生時代のチャプターブック [fiction] ・二年生時代のチャプターブック ・三年生時代のチャプターブック ![]() ・一年生時代のビデオ・DVD[長編] ・二年生時代のDVD[長編] ・三年生時代のDVD ![]() ・一年生時代の英語での語りかけ ・一年生時代のワークブック ・二年生時代のワークブック ・三年生時代のワークブック |
![]() ・小学一年生(読み書き偏重型) ・小学二年生(読み書きプラス文法) ・小学三年生(停滞期) ![]() ・英語の本を読むこと ・書くこと(正しく書く) ![]() ・アイススケート(フィギュアスケート) ・恐竜 ・エジプト文明・ミイラ ・聖書・バイブルソング |
![]() ・小学一年生 ・小学二年生 ・小学一年生/英検3級体験記 ・小学一年生/英検準2級体験記 ・小学二年生から/英検2級体験記 ![]() ・一年生のプチーの日記 ・二年生のプチーの日記 ・三年生のプチーの日記 ・小学生時代理想と現実(英会話) ・小学生時代理想と現実(読み書き) |