お気楽英語子育て
>プチーのボキャブラリー
その他の記録 *プチーのボキャブラリー*

一歳九ヶ月からの記録しかつけていませんが、何歳くらいの時にどんな表現を使ったかをまとめてみました。

その時その時の流行のようなものがあるため、三歳の時によく使っていた表現でも、四歳になったらもう使わなくなっていた、なんてこともありますが、つけていた日記の引用でそのままのせていきたいと思います。

おうちでぼちぼち学ぶ子供の英語力がどの程度のものなのか、ひとつの目安になればいいなぁ、と願っています。ただの文章の羅列でかなりみにくいですがよかったらどうぞみてらしてください。

一歳後半
二歳前半
二歳後半

一歳後半

・What's this?
・What's your name?

ワールドファミリーのビデオの登場人物、ミッキーやミニー、プルートなどを覚えました。

二歳前半

・Look! Towers!
・Oh,my.
・Daddy sleepin'.
・Popochan Drivin'.
・Are you ok?
・I'm running.

複数形のサウンドが気に入ってしまったのか

「ありがとうs」

なんて日本語の語尾にも[s]をつけてしまうほど。

二歳後半

・Come on Bambi, water's stiff.
  ([バンビ]のサンパーのセリフ)
・No magic.
  ([眠れる美女]の妖精のセリフ)

“I...cup...tea...”など、知っている単語を何とか使って英語で意思表示を頑張ることも。

この頃ははっきり言って英語育児をかなりさぼっておりました・・・。日記もあまり書いていません・・・。



[関連ページ]
プチーのボキャブラリー
幼稚園時代のプチーのボキャブラリー
プチーのおはなし
一年生のプチーの日記
二年生のプチーの日記




                           
↑ページトップへ

次のページ「幼稚園時代のプチーのボキャブラリー」へ進む

[お気楽英語子育て]トップページへもどる


三歳まで (幼稚園入園までの英語子育て) 〜じっくり下地作り!
使用教材 具体的な取り組み 日々の様子
セット教材
ワールドファミリー
 [Disney World of English]

  
絵本
赤ちゃん時代の絵本[単品]
赤ちゃん時代の絵本[シリーズ展開]

  
ビデオ・DVD
赤ちゃん時代のビデオDVD[短編]
  
その他

英語での語りかけ
英語子育て関連本
年代別取り組み
一歳(かけ流し中心)
二歳(ビデオ・絵本の読み聞かせ)
入園まで(英語での語りかけ)



目的別取り組み
四技能 (聞く/話す/書く/読む)
聞くこと(CD・ビデオ)
聞くこと(絵本)
読むこと(フォニックス)
年代別日々の様子
ゼロ歳
一歳
二歳
三歳


その他の記録
プチーのボキャブラリー



[お気楽英語子育てブログ][お気楽ママ先生と自宅学習][ママが先生☆自宅学習のススメ][親と子のバイオリン]

Copyright(c)2004ー2008 Sally. All Rights Reserved. Since 2004.5.22