ワールドファミリーのディズニーの英語システム(DWE)で英語の下地作り |
|
>ワールドファミリー |
サリーが使っているDWEは[ビデオ12巻セット]と、[Sing AlongのビデオとCDのセット]です。(Talk Along Cardは持っていません) おなじみのミッキー、ミニーなどのキャラクターが登場するのはもちろんですが、サリーが一番気に入ったところはまず、オールイングリッシュだというところです。 英会話教材にはいろいろなパターンがあります。サンドウィッチ方式とよばれる、日本語と英語を一文ずつ交互に聞くパターンや、「英語でりんごはなんて言うか知ってるかな?そう、appleだね」のような完全なお勉強スタイルのものもあります。 けれども日本語がまだ確立できていない二歳頃までにスタートできるのであれば、サリーはなんといってもオールイングリッシュをお勧めします。 まだ日本語がなにかもよくわからない段階から、日本語と英語と混ざったような教材を使っても、よけいにわけわからないのでは、と考えているためです。英語は英語だけ、理解できても理解できなくてもそんなことはあまり問題ではありません。 もうひとつDWEで気に入っている点は、アメリカの文化、生活を感じることができる点です。 例えば日本の子供のお誕生日会とアメリカの子供のお誕生日会は、やはり違います。使う小道具も違えば、する遊びも違います。海の向こうのお友達をより身近に感じ、習慣が違うことも学びます。 子供には、子供の時にしかできないことをしてあげたいものです。大きくなってからでもできることは、大きくなってからしてあげたほうが、効率もよく、簡単です。小さい子供にしかできない、英語を肌で感じる、といったことを大切にしたいとサリーは考えます。 12巻セットのビデオでは、状況に応じて女性の声でナレーションがはいります。画面で何が起こっているか、状況説明をするような形なのですが、そのナレーション部分をそのままそっくり覚えて、いっしょに言うプチーの姿を見ていると、まるで英語がとても上達したかのように見えます。 実際はただ、文章を丸覚えしてしまっているだけですから、生きた英語として「話して」いる訳ではないのですが、結局語学は、暗記の積み重ねではないかと思いますから、そうしてたくさんの単語や文章を覚え、それらを組み合わせたりしながら徐々に自分のものにしていってくれれば、と思っています。
このセットは、一、二歳の子供がターゲットではないかと思います。(四歳でも充分楽しめますが、赤ちゃんにも楽しめます) たかいたかいをしながら、ボールで遊びながら、お風呂で体を洗いながら、など、赤ちゃんとすごす一日の、いろんな場面で歌えるお歌がたくさん収録されていています。 ビデオと、ビデオの中で使われているオモチャがセットになっていますから、ビデオを見ながら付属のオモチャで遊ぶというのも、一つの楽しみ方ではあります。 ですが、歌詞と、お歌の楽しみ方のヒントが載った本がついていますから、やっぱりそれを見ながらまず、サリーがお歌をマスターし、実際にお風呂に入りながら、実際に体を動かしながらお歌を歌うほうが何倍も素敵な時がすごせます♪ "I'm walking〜♪"なんていうお歌でしたら、わざわざビデオをつけなくても、おうちの中で歩き回りながら歌えちゃいます☆ DWEほど教育的ではありませんし、目的(例えば前置詞を覚えたい、など)が明確ではありませんが、基礎の部分を作り、英語を楽しむためには、とてもよくできたセットです。 というわけで ワールドファミリー はサリーの一押しです。子供の英語教育教材の中でナンバーワンだと信じています☆ よかったらサンプルを取り寄せてみてください。プチーはサンプルビデオだけで、アルファベットを覚えてしまいました! 幼稚園へ入園後も引き続き使いつづけています。幼稚園入園後の様子は<引き続きワールドファミリー>のページでご紹介しておりますのでよかったらどうぞのぞいてみてください。 [ワールドファミリー(ディズニーの英語システム)関連ページ] ・引き続きワールドファミリー ・小学校入学後のワールドファミリー |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||
![]() ・ワールドファミリー [Disney World of English] ![]() ・赤ちゃん時代の絵本[単品] ・赤ちゃん時代の絵本[シリーズ展開] ![]() ・赤ちゃん時代のビデオDVD[短編] ![]() ・英語での語りかけ ・英語子育て関連本 |
![]() ・一歳(かけ流し中心) ・二歳(ビデオ・絵本の読み聞かせ) ・入園まで(英語での語りかけ) ![]() ・四技能 (聞く/話す/書く/読む) ・聞くこと(CD・ビデオ) ・聞くこと(絵本) ・読むこと(フォニックス) |
![]()
![]() ・プチーのボキャブラリー |