0歳の頃の英語子育て

お気楽英語子育て
>ゼロ歳
年代別日々の様子 *ゼロ歳*

出産を経験した方にならわかっていただけると思いますが、赤ちゃんを産んでからの数ヶ月は、バイリンガルがどうこうと言うより、とにかく育てるだけで精一杯でした。

英語で歌を歌ってやる程度のことはしていましたがなかなかそれ以上に何かを、と言ってもそんなことを思いつきもしない日々をすごしていました。

英語にしろ日本語にしろ、話し掛けたって、まだ何の反応もないように見えるプチーに、なかなか積極的に働きかける気にもなれません。

反応がないことイコール意味がないことではない、とわかってはいたつもりでも、山ほどの雑用をこなしながらなおかつ話し掛けもおこなうのは、精神的になかなか難しいものがありました。


そんなサリーに、時々「ちゃんと英語で話し掛けてあげてる?」と、わざわざチェックの電話を入れてくれる友人の存在は偉大でした!

「うーん、なかなか余裕がなくって・・・。」と弱音をはくサリーに毎回「サリーならできるよ。バイリンガルにしてあげようよ。」とかなり強気に励ましてくれたもんですから、その度に「今しかできないことをしてあげなきゃ。」と心をいれかえ、がんばったものです。


とにかく英語を聞く機会を増やさなければ、と、かなりCDのお世話にもなりました。サリーが何か用事をしている間は、お歌や絵本の朗読のCDをかけ流しました。

オムツをかえる、とか窓を拭く、とか、何か動作をしている時にはできるだけ、その動作の実況中継を英語でしました。

その動作を見ながら英語を聞くことにより、単語一つでも、英語表現一つでも覚えてくれたら、という[塵(ちり)も積もれば山となる]方式です☆

英語のビデオをみせてやるのと同じかそれ以上の効果が期待できそうですので、気軽な気持ちで始めました。

この頃は、日本語、英語、半々で話し掛けていたので、ひとつの動作に対して2ヶ国語、バイリンガル中継です。もともとサリーは独り言も多く、ぶつぶつ言いながら作業するタイプなので、さほど苦にもなりませんでした。

(少なくともたいして反応もしないプチーにせっせと話し掛けるよりはよっぽど気が楽でした。)


[日々の様子関連ページ]
ゼロ歳 
一歳 
二歳
三歳
幼稚園年少(前半) 
幼稚園年少(後半)
幼稚園年中(前半)
幼稚園年中(後半)
幼稚園年長(前半)
幼稚園年長(後半)
小学一年生
小学二年生





                            
↑ページトップへ

次のページ「一歳」へ進む

[お気楽英語子育て]トップページへもどる



三歳まで (幼稚園入園までの英語子育て) 〜じっくり下地作り!
使用教材 具体的な取り組み 日々の様子
セット教材
ワールドファミリー
 [Disney World of English]

  
絵本
赤ちゃん時代の絵本[単品]
赤ちゃん時代の絵本[シリーズ展開]

  
ビデオ・DVD
赤ちゃん時代のビデオDVD[短編]
  
その他

英語での語りかけ
英語子育て関連本
年代別取り組み
一歳(かけ流し中心)
二歳(ビデオ・絵本の読み聞かせ)
入園まで(英語での語りかけ)



目的別取り組み
四技能 (聞く/話す/書く/読む)
聞くこと(CD・ビデオ)
聞くこと(絵本)
読むこと(フォニックス)
年代別日々の様子
ゼロ歳
一歳
二歳
三歳


その他の記録
プチーのボキャブラリー



[お気楽英語子育てブログ][お気楽ママ先生と自宅学習][ママが先生☆自宅学習のススメ][親と子のバイオリン]

Copyright(c)2004ー2008 Sally. All Rights Reserved. Since 2004.5.22